【無料配布中】MT5ポジション通知EA – トレード情報を自動でDiscordに送信★TradeToDiscord★

ツール
この記事は約8分で読めます。

MT4用は下記からダウンロードできます!

MT5 Discord通知EA マニュアル

なぜこのEAを使うべきなのか?

トレードをしていると、こんな経験はありませんか?外出中にスマホでポジションをチェックしようとしたら、

「あれ?いつの間にかポジションが増えてる」

「気づいたら大きな損失が出ていた」なんてこと。

そんな不安を解消してくれるのが、このMT5 Discord通知EAです。あなたのトレードに関する重要な出来事を、すべてDiscordに自動で知らせてくれます。まるで専属のトレードアシスタントが常に見張っていてくれるような安心感を得られるでしょう。

Discordを選んだ理由は、その使いやすさにあります。
※以前まではLINEだったのですが、いまは無料で飛ばせるメッセージ数に限られているので利用する人も少なくなったと思います。

スマホでもパソコンでも、どこからでも通知を確認できて、しかも完全無料。LINEよりも設定が簡単で、カスタマイズ性にも優れています。

MT5用 TradeToDiscordをダウンロード

Discordの準備をしよう

Discordでの通知を受け取るためには、まず簡単な準備が必要です。といっても、難しいことは一切ありません。コーヒーを一杯飲む間に完了してしまうような作業です。

最初に、Discordのアカウントを作成してください。既にゲームなどで使っているアカウントがあれば、それを使っても構いません。Discordは無料で使えるので、新しくアカウントを作成することに躊躇する必要はありません。

次に、通知を受け取るためのサーバーを作成します。「サーバー」という名前で身構えてしまうかもしれませんが、これは単なる「部屋」のようなものです。あなた専用のトレード情報を受け取る部屋を作るイメージで考えてください。

サーバーを作成したら、その中にチャンネルを作ります。「MT5通知」のような名前をつけておくと、後でわかりやすいでしょう。このチャンネルが、あなたのトレード情報が集まる場所になります。

Webhook URLの取得方法

ここが一番重要な部分ですが、実は思っているよりもずっと簡単です。WebhookというのはDiscordがEAからのメッセージを受け取るための「郵便受け」のようなものだと考えてください。

作成したチャンネルの設定メニューから「連携サービス」を選択し、「ウェブフック」の項目を見つけてください。新しいウェブフックを作成すると、長い文字列のURLが表示されます。これがWebhook URLです。

このURLは、あなたの専用の住所のようなもの。EAはこのアドレスを使って、あなたのDiscordチャンネルに直接メッセージを送信します。このURLは絶対に他人に教えないでください。悪用される可能性があります。

URLが取得できたら、それをメモ帳などにコピーしておきましょう。次のステップでEAに設定する際に必要になります。

MT5での設定準備

MT5側でも少しだけ準備が必要ですが、これも難しいことではありません。まず確認していただきたいのは、MT5でWebRequestという機能が使えるようになっているかどうかです。

MT5のメニューから「ツール」→「オプション」→「エキスパートアドバイザー」タブを開いてください。「WebRequestを許可するURLリスト」という項目があるはずです。ここに「https://discord.com」と「https://discordapp.com」を追加してください。

これは、EAがDiscordと通信することをMT5に許可するための設定です。セキュリティ上、MT5は初期状態では外部サイトとの通信を制限しているため、この設定が必要になります。

EAファイル(TradeToDiscord.ex5)は、MT5のデータフォルダ内の「MQL5」→「Experts」フォルダに保存してください。ファイルを保存したら、MT5を再起動するか、ナビゲーターでエキスパートアドバイザーを更新してください。

パラメーター設定の詳細説明

EAをチャートにドラッグ&ドロップすると、設定画面が表示されます。各項目について、わかりやすく説明していきます。

DiscordWebhookURL これが最も重要な設定です。先ほど取得したWebhook URLをそのまま貼り付けてください。間違いがないよう、コピー&ペーストを使うことをお勧めします。一文字でも間違っていると通知が届かなくなってしまいます。

RateLimitDelay これは通信間隔の設定で、初期値の2000(2秒)のままで問題ありません。Discordには短時間で大量のメッセージを送ることを制限する仕組みがあるため、この設定で適切な間隔を保ってくれます。

EnableNewPositionNotification 新規ポジション通知を有効にするかどうかの設定です。trueにしておけば、新しいポジションが建つたびに通知が届きます。自動売買を使っている方には特にお勧めです。

EnableClosedPositionNotification ポジション決済通知の設定です。これもtrueにしておくことをお勧めします。利益確定や損切りの結果をすぐに知ることができるため、トレード結果の把握に役立ちます。

VerboseDebug これは詳細なログ出力の設定です。通常はfalseで構いませんが、もし通知がうまく届かない場合には、trueに設定して問題の原因を探ることができます。

MaxRetryAttempts 通信が失敗した場合の再試行回数です。初期値の3回で十分でしょう。ネットワークの一時的な問題があっても、自動的に再試行してくれます。

実際の通知内容について

このEAから送られてくる通知は、非常にわかりやすい形式になっています。専門的な情報も含まれていますが、重要な部分は一目で理解できるようになっています。

新規ポジション通知では、どの通貨ペアで、買いか売りか、何ロットの取引が行われたか、エントリー価格はいくらかという基本情報が送られてきます。チケット番号も含まれているため、MT5で該当するポジションを簡単に見つけることができます。

ポジション決済通知では、さらに詳細な情報が提供されます。エントリー価格と決済価格、最終的な損益、ポジションを保有していた時間なども表示されます。これにより、そのトレードがどのような結果だったのかを総合的に把握できます。

通知メッセージには、見やすさを考慮した区切り線も含まれています。スマホで確認する際も、情報が整理されて表示されるため、素早く内容を理解できるでしょう。

表示内容

MT4用とは内容がことなり、MT5用の方がより詳細に確認できるようになっています。

新規ポジション

NEW POSITION – 新しいポジションを建てました

Position Details: – ポジションの詳細情報

Symbol: EURUSD – 通貨ペア名(ユーロ/米ドル)

Type: Sell – 取引の種類(売りポジション)

Volume: 0.10 lots – 取引量(0.1ロット)

Entry Price: 1.13471 – エントリー価格(ポジションを建てた時の価格)

Comment: – コメント(この取引には特別なコメントなし)

Ticket number: 33671480 – チケット番号(この取引を識別するための番号)

+———————–+ – 区切り線(通知を見やすくするための装飾)

決済ポジション

POSITION CLOSED – ポジションが決済されました

Symbol: EURUSD – 通貨ペア名(ユーロ/米ドル)

Type: Buy – 取引の種類(買いポジション)

Volume: 0.10 lots – 取引量(0.1ロット)

Entry: 1.13469 – エントリー価格(ポジションを建てた時の価格)

Close: 1.13491 – 決済価格(ポジションを閉じた時の価格)

P/L: +315 JPY – 損益(プラス315円の利益)

Comment: – – コメント(この取引には特別なコメントなし)

Hold Time: 1m 15s – 保有時間(1分15秒間ポジションを持っていた)

Ticket: 33671476 – チケット番号(この取引を識別するための番号)

+———————–+ – 区切り線(通知を見やすくするための装飾)

動作確認とテスト方法

設定が完了したら、まずは動作確認を行いましょう。EAを有効にすると、初期化メッセージが自動的にDiscordに送信されます。このメッセージが届けば、基本的な設定は正しく行われています。

もしこの初期化メッセージが届かない場合は、Webhook URLが正しく設定されているか、MT5のWebRequest設定が適切かを再確認してください。多くの場合、これらの設定に問題があることがほとんどです。

実際のトレード通知をテストするには、小さなロットで手動取引を行ってみることをお勧めします。ポジションを建てて、すぐに決済してみてください。それぞれのタイミングで通知が届けば、EAは正常に動作しています。

よくある問題とその解決策

使い始めの頃によく遭遇する問題と、その解決方法をご紹介します。これらを知っておけば、トラブルが発生しても慌てることなく対処できるでしょう。

通知が全く届かない場合、最も多い原因はWebhook URLの設定ミスです。URLに余計なスペースが入っていたり、一部が欠けていたりすることがあります。設定画面で再度確認してみてください。

通知が遅れて届く場合は、ネットワークの問題やDiscordのサーバー負荷が考えられます。通常は数秒以内に届くはずですが、時々遅延することもあります。これは一時的な現象なので、しばらく様子を見てください。

一部の通知だけが届かない場合は、Discordのレート制限に引っかかっている可能性があります。短時間で大量のポジション変更があった場合に起こることがありますが、EAには再試行機能が組み込まれているため、最終的には通知が届くはずです。

エラーメッセージが表示される場合は、MT5のエキスパートタブでその内容を確認してください。多くの場合、エラーメッセージには解決のヒントが含まれています。

タイトルとURLをコピーしました