MT4のアプリと比べて
MT4、MT5とスマホアプリがありますが、機能面では大きく違いがあります。
まずは簡単な違いとして、画面上部に出てくる、クイック注文機能!
株取引のような「板」もみれます。
これらはiPhoneの画面になります。
iPhoneとアンドロイドではちょっと機能違います。
一括決済機能※スマートクローズいらず!
決済画面にいくと下図のようなってます。
MT4とはちょっと違いますよね。
その下の方もみてもらえればわかりますが、
「一括操作…」
というのがあります。
それを押すと、下図のような画面が出てきます。
一括決済機能です!
ただ一括決済するだけでなく、
すべてのポジションや買いだけのポジション決済、収益性の高いポジションを決済など、様々あります。
これを見る限り、MT4の時は相当の要望があったので、MT5のアプリには様々な決済機能がついたんでしょうね(;^_^A
まずは使ってみる!
いずれにしろ、このようなツールは使って覚えるのが一番なので、まずはMT5のアプリをダウンロードしてみて下さい。
その後、お使いのブローカーでデモ口座を開設し遊んでみましょう!
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metaquotes.metatrader5&hl=ja&gl=US
MT5が使えるブローカーは色々とありますが、使えないブローカーなどもあるので、要確認です。
もしMT5が使えないブローカーしかお持ちでない場合は、タリタリ経由でキャッシュバックもらえるようにして、開設することをお勧め致します。
番外編:MT5用一括決済ツール(MT5/ワンクリッククローズ[OneClickClose])
以前動画で紹介した、
ポジションを一括系出来る、
ワンクリッククローズ[OneClickClose]
ですが、MT5用も御座います。
ダウンロードは下記より行えます。
https://tasfx.net/2015/10/01/post-5661/
スマホでなく、MT5で使えるPC用の一括決済用ツールは色々とありますので、お好みのものを探してみて下さい。