ライクネスとToNaPi(となぴ)の共通点
ライクネスはコピーツールのEAとなります。
ToNaPi(となぴ)トレードを行うEAとなります。
EAとはExpert Adviser(エキスパート アドバイザー)の略で、トレーダーに代わって自動的に売買を行ってくれるプログラムのことです。
さらに簡単にいうと、MT4の画面上部にある「自動売買」ボタンを押して使うものと覚えれば大丈夫です。
また両方とも「途中ナンピン」によるトレードが出来るEAです。
ただし、上記でも記入した通り、コピーツール・ライクネスはあくまでもコピー元となるEAをコピーして途中ナンピンするもので、ライクネス単体ではトレードしません。
一方ToNaPi(となぴ)は売り、買いなどのトレードをするEAなので単体で動作します。
※ToNaPi(となぴ)には別のEAをコピーする機能はついておりません。
コピーツール・ライクネスとToNaPi(となぴ)EAのメリット、デメリット
ここではライクネスとToNaPi(となぴ)を比べた場合のメリットとデメリットを紹介していきます。
やや重複する内容もあります。
ただその前にライクネスとToNaPi(となぴ)共通の大きなメリットは
使用期限やEA利用に認証作業がないということです。
したがって、一度購入すればどの
名義が違ってもブローカーを変更しても、どのパソコンからでも自由に利用することが出来ます。
ようは追加購入の必要はないということが、通常のツールとは違うところです。
いわゆる、口座縛りEAといわゆる指定の口座番号のみ稼働したり、
稼働させるMT4に個数制限を設ける認証系のEAではないということです。
ライクネスのメリット
初心者から使える
難しい設定は一切なく、いまトレードしているEAの内容を別のMT4にコピーします。
これは私がこだわっているところで、設定が出来なければそもそも意味がないということです。
そのために動作確認をしたい方のために、無料版ライクネスも準備しております。
こちらもユーザ―認証や使用期限は一切なく、途中ナンピンや反対売買、複数のEAをまとめるなど特別なことをしたくない場合は無料版でも十分に代替が可能となります。
話がそれましたが、
ライクネスの設定自体は数分で完了。慣れればYOTUBEを見ながら設定が出来ます。
途中ナンピンをしたいであれば、検証用シートなども無料で配布しております。
またその他の方法なども購入者様特典ページにて紹介しております。
キャッシュバックがもらえる
キャッシュバックはぜったいにもらって頂きたいです。
詳しい説明は別ページに説明しております。
特にナンピンマーチンEAを稼働させる方であれば必須となります。
特典多数
ライクネスは初級者様以上の方を対象にしていることから、ヘルプページも含め充実しております。
また有料で販売している「自己アフィリエイトFX」なども無料にて提供しています。
その他有料で販売している決済ツールなどもあり、お得感と楽しさを盛り込んでおります。
詳しい特典の内容は
ライクネスの無料版と通常版の違いにて説明しております。
ライクネスのデメリット
コピーしたいEAが無い
ライクネスを動かすためには2つのMT4が必要となります。
コピー元とコピー先です。
したがってそもそもコピーしたいEAが無い場合はご活用頂けません。
ただ無料で提供しているToNaPiトライアルと組み合わせて、「途中ナンピン」は可能となります。
ToNaPi(となぴ)のメリット
資金管理が出来る
ライクネスの場合はコピー元とコピー先の2つのMT4を稼働させるので資金も分散されます。
※もちろんコピー元をデモ口座で稼働させる方法もあり、特典にて紹介しております。
しかしToNaPi(となぴ)は、コピーするEAではないので単体でご利用出来るので、1つの口座で様々な通貨ペアのトレードが可能となります。
自分でロジックを考えられる
一番はこれです!!
ナンピン幅や利益額、どの通貨ペアを使うか!!
全て思い通りです。
選択肢が少ないというのは、なにかを選ぶ時には非常に簡単で楽で良いものです!
しかしFXトレードにおいて、選択肢が少ないというのは致命的なデメリットになります。
いくつか取り合上げると、
●ブローカーを選ぶ
※少しでも評判がよくなかったり、サポートが気に入らない場合は変更出来ます。
●口座種類を選ぶ
※スプレッドが狭い、広い口座など自由です。またマイクロ口座も可能です。
●デモ口座で様子を見る事が出来る。
制限がないので、いくつでも可能です
●キャッシュバックを受け取れる
※キャッシュバックの受取方法は別ページに解説しております。
リスクのコントロールを自分で全てやれることは重要です。
ToNaPi(となぴ)のデメリット
中級者以上の方向け
基本的にはナンピンマーチンをするEAとなりますので、基礎的はロジックは知っておく必要があります。
なのでこれからEAトレードをやりたいという方には間口が狭いかもしれません。
ただどのようなものか知りたい方は、無料版からお使い下さい。
ライクネスにしかない特典もある
そんなに沢山はありませんが、ライクネスの利用者の方はEA初心者の方からを対象にしていることから特典内容も増えていきます。
ただそうはいってもToNaPi(となぴ)の方も有料で販売している自動決済ツール(サバイバー)などは特典として配布しております。
ToNaPi(となぴ)の特典に関しては別ページにて解説しております。
結局どっちがお勧めか??ライクネス?ToNaPi(となぴ)?
よくご質問でどちらを購入したら良いですか?
とありますが、
上記にもあるように、ライクネスはコピーツールになり、
ToNaPi(となぴ)は売り買いをするEAとなるので、目的によって違ってきます。
ただありがたいことにライクネスとToNaPi(となぴ)を2つご購入して下さる方が多く、両方とも違う使い方をして、利殖されております。
またこれまでにご購入して下さったお客様のパターンを考えてみると2つあります。
1つ目のパターン
ライクネスもToNaPi(となぴ)も無料版がありますので、そちらを使ってみたあとに、どちらが自分がやりたいトレードかを決めるパターン。
2つ目のパターン
ライクネスをご購入された後に、ToNaPi(となぴ)も購入され、最終的には2つとも入手されるケースです。
もちろんこちらから激しい売り込みの連絡などは致しません。
ライクネスをご購入された数か月に
ライクネスにはお世話になっております!!
ToNaPi(となぴ)も購入しました。
特典送って下さい。
という内容を頂きます。
こちらは商品レビューにて書いて下さっている方も沢山いらっしゃいます。
これは私の推測ですが、
1,途中ナンピンによるトレードをしたいことがきっかけで、ライクネスを知り興味を持つ
↓
2.途中ナンピン以外でもキャッシュバックや反対売買に興味が出てくる。
↓
3.とりあえず、いま使用しているEAを利用してキャッシュバックを受け取る。
↓
4.キャッシュバックを受け取れることに感動。FXトレードにさらに関心が湧く。
↓
5.いま使っているEAのロジックがなんとなくわかってくる!
↓
6.ToNaPi(となぴ)で作れるかも!!
のように考えております。
あくまでも推測です(;^_^A
まずは使ってみる
最初のころはEAとはなにか?
証券会社、ブローカー、FX業者の違いは??
などの問いに答えることも難しく、
ちょっと詳しそうな人に頼ってみたり、
「儲かります」「リスクはありません」
などの方になびいてしまいます。
もちろん、間違いと知りつつも。。。。
なので今回ご紹介した、コピーツール・ライクネスもToNaPi(となぴ)も無料版があります。
まずはこちらでしっかりと理解を深めて頂ければと思います。
最初から費用はかける必要がありません。
口座縛りなどの無料EAでもリアル口座で稼働する必要がある場合は、何万円、何十万円とかかります。
最初は、無料のツールをデモ口座で回して知識や経験を身に着けて下さい。
FXトレードはそこからでも遅くありません。
コメント